文法・語法 助動詞「will」の本来の意味とは?用法用例を交えて紹介します 中学生でも習う助動詞「will」ですが、安直に「〜だろう」と訳してしまっていませんか?もしかしたらそれは間違いかもしれません。willの本来の意味を知ることで、適切な英文解釈ができるようになります。今回は「will」について徹底解説! 2020.10.28 文法・語法
雑記帳 デジタルトランスフォーメーションの略称はなぜDTではなくDXなのか 仕事柄「DX」という言葉に出会う機会は多いのですが、なぜDTではなくDXなのか、前々から気になっていたので、調べてみました。新しい発見があったり、語源について知ることができて良かったです。 2020.10.26 雑記帳
雑記帳 第255回TOEIC公開テスト受験の感想―難易度や反省点は? 第255回TOEIC公開テスト受験の感想です。4年ぶりにTOEIC公開テストを受験してみて、できた部分、できなかった部分、問題の振り返りを行っています。受験された方、お疲れ様でした! 2020.10.25 雑記帳
文法・語法 付帯状況とは?考え方やwith+O+Cの文法を徹底解説 英語の文法の中でも、大学入試に頻出し、実際に英語の文章でも使われることが多い「付帯状況」。苦手に感じる方も多いと思いますが、もとになる考え方を押さえていれば理解もしやすくなります。今回は、そんな付帯状況について、実際の例文などを交えてご紹介... 2020.10.24 文法・語法